位置情報をONにしてください

戻る

アート・カルチャー

Letters in the Air「空に描かれる手紙」

thumb
thumb
thumb
場所
萬福寺
大阪府大阪市西区南堀江1丁目14−23
Google マップで見る
期間

2025/08/162025/08/31

時間
10:00~19:00
作品紹介
「御香」が漂う開かれた空間をラブレター(恋文)としてとらえ、萬福寺、見真堂で展示することで、それぞれの継承者によって綴る「香りと時間の作品」です。小堀遠州公が発明した「水琴窟(すいきんくつ)」を現代的に表現した音響のなか、「香りの手漉き和紙である千年香紙(せんねんこうし)」で織り込まれた兜や、平安時代の香紙切(こうしぎり)の技術でつくられた和紙が吊るされ、重力に委ねられたゆらぎの中で、香り、時間、空間の記憶を静かに伝えます歴史的、文化的な継承者のなげかける具象のしみだす姿をぜひ体感ください。
主催
文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会(令和7年度 日本博2.0事業(委託型))

アーティストプロフィール

MMEMI(アーティストユニット)
日本文化を総合的に発信するため、抹茶の魅力を伝えるキャラクター「抹茶モンスター」と、茶人・小堀宗翔、合香師・岩佐一史、そして遠州流茶道と萬福寺がコラボレーションし、本プロジェクトのために特別に編成したユニット。抹茶モンスターがパフォーマンスを通じて文化を楽しく紹介し、江戸時代初期の大名茶人・小堀遠州を流祖とする大名茶道「遠州流」の発明美と伝統美を継承。さらに、浄土真宗本願寺派・堀江萬福寺が「開かれたみんなのお寺」として芸術的なコンセプトを提案し、合香師 岩佐一史が「合香術」で香りの芸術で空間を創出する。

このスポットのタグ

このスポットの DROPS みんなが過ごした街の時間

このスポットのDROPS一覧へ

おすすめスポット